- スタッフI
地盤調査に行ってきました!
こんにちは!
アレルゴのスタッフIです。
今回から実際に、【家を一から建てる様子】の現場レポートをしていきます!
まず地盤調査についてです。
現場の写真はこちら。

本当に何もない感じです。笑
工事現場を見かける度、「本当にここに建物が建つのかな?」となんとなく不思議な気持ちになることってありませんか?
こんなに何もないのによく建つなぁ~… 職人さん方って凄いよなぁ~… みたいな… 妙に感動するというか…。笑
私は道を歩いているとよくそんなふうに思います。
今回、実際見に行ってみてもやっぱりそう感じました。
建物を作ってくれる方々のおかげで生活が出来るんだよなぁと。
インフラでも何の仕事でも、その分野を担当してくれている方がいるから社会が成り立っているんですよね。有り難いことです。
さて、地盤調査の方法は色々あるようなのですが、今回はこちら!

こちらは【スウェーデン式サウンディング試験】というそうです。
錐を地面に突き立て、鉄の重りを載せた際の沈み具合を測定する手法とのこと。
正直に申し上げますと、素人の私の目からは何をされているのかいまいちよく分かりませんでしたが、
『工事現場でよく見かけるアレ』ですね。
地面の何か調べてるんだろうな~というアレです。
まんま地盤調査なんですね。
どんな感触か等聞いてみれば良かったですね…。
邪魔になってしまうかな…と遠目に見ていました。
次回は隙を見計らって何かしら聞いてみようと思います。
やっぱり実際に作業をされている方の言葉があった方が良いですよね。
というところで、また次回記事を書こうと思います!
読んで下さりありがとうございます。
寒くなって参りましたので、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
3回の閲覧0件のコメント